【2021年最新】クラウドスタンプ(CLOUD STAMP)とは?特徴や料金を解説!

クラウドサインに劣らない機能を保持しつつ経営の専門家からアドバイスを受けたい方におすすめ

クラウドスタンプは株式会社E-STAMPが提供する電子契約サービスです。

電子契約サービスの業界最大手のクラウドサインを提供する弁護士ドットコム社が監修する電子署名を利用可能で、かつ、経営の専門家の助言を受けられると評判のサービスです。

当記事ではクラウドスタンプの機能や料金、他の電子契約サービスと比べた際の導入メリット、デメリットをご紹介します。

目次

機能概要

機能概要

クラウドスタンプは電子契約サービスに求められる基本的な機能を網羅しています。以下ではクラウドスタンプの製品概要を紹介します。

株式会社E-STAMP(イースタンプ)社が提供する電子契約サービス

クラウドスタンプは株式会社E-STAMPが提供する電子契約サービスです。クラウドスタンプは元々、株式会社アクセルが運営していましたが、2020/1に会社分割により運営会社が株式会社E-STAMPに継承されています。

株式会社E-STAMPは電子契約サービス以外にも「イースタンプ」や「電子契約BANK」など電子契約に関連するサービスを提供している会社ですので、電子契約サービスに関連する他ツールの導入も期待できるでしょう。

契約締結業務をオンライン化可能

クラウドスタンプを導入することで、紙で実施していた契約締結業務をクラウド上で完結できるようになります。クラウド上で契約を締結できるようになることで、印紙税や紙固有の契約業務への運用コストを削減できます。また、契約締結までのリードタイムを短縮できる点もメリットでしょう。

ログインいらずの簡単署名

送信された契約文書を受け取った取引先は、アカウントを作成することなく、送付されてきたURLをクリックするだけで契約を締結できます。したがって、取引先に負担をかけずに電子契約サービスを利用開始できると評判です。

また入力が必要な項目やチェックボックスが明確に表示されるため、使い方に迷うことなく契約業務を実施できる点も魅力的でしょう。

堅牢なセキュリティを備えたシステム

クラウドスタンプでは通信に対して鍵長2048bitの公開鍵暗号を用いた強固な暗号化を実施しているため、データの機密性を高めています。また、クラウド上に保管された契約データは毎日バックアップを取るため、データの可用性が担保されているため、安心してサービスを利用できるでしょう。

クラウドスタンプを導入するメリットとは?競合企業と比較して紹介

クラウドスタンプを導入するメリットとは?競合企業と比較して紹介

他社の電子契約サービスと比べて、クラウドスタンプを導入するメリットは以下の通りです。

弁護士ドットコム社が提供する電子署名を利用可能

クラウドスタンプは業界最大手クラウドサインを提供する弁護士ドットコム社が提供する電子署名・タイムスタンプを利用できます。クラウドサインが提供する電子署名・タイムスタンプを利用できることで、取引先への電子契約サービス導入の説明が容易になるメリットがあるでしょう。

また、クラウドサインとクラウドスタンプでは提供するサービスに違いがあるため、下方で紹介する違いにメリットを感じる場合は、クラウドスタンプを導入する十分な動機になります。

クラウド上で文書の保管・管理が可能

クラウドスタンプではクラウド上で契約文書を保管ができます。

法人税法上、決算申告に関する書類は7年間の保存義務がある中で、契約文書を保管できる点、またadobe signなど他電子契約サービスの場合、契約文書の保管機能がない場合がある点からメリットといえるでしょう。

加えて、各契約文書のステータス管理やタイトルによる契約文書検索、絞り込み検索ができる点も魅力的です。

アカウント別の権限制御が可能

クラウドスタンプでは文書の保管・管理機能に加えてユーザアカウントの追加やユーザ別の権限設定(参照、編集、検索可否の設定)を実施できます。またアカウント別のパスワード設定や二要素認証の有無などセキュリティ対策も実施できる点もメリットでしょう。

専門家への経営相談が利用可能

クラウドスタンプでは経営相談オプションがある点が特徴的です。経営相談オプションでは経営面のトラブルを専門家に電話相談できます。

2022/1/1以降、電子帳簿保存法電子取引要件への対応として取引情報の電子保存が必須になる中で、電子契約の扱いに困る企業も多いと聞きます。その中で、「●●の電子契約は電子取引の対象?」「電子帳簿保存法とは?」と気軽に相談ができる経営相談オプションは魅力的です。

クラウドスタンプを導入するデメリットとは?競合企業と比較して紹介

クラウドスタンプを導入するデメリットとは?競合企業と比較して紹介

他社の電子契約サービスと比べて、クラウドスタンプを導入するデメリットは以下の通りです。

クラウドサインとの差分を見出しにくい

クラウドスタンプでは弁護士ドットコム社が監修するタイムスタンプ、電子署名を利用できるメリットがあります。一方で、「わざわざクラウドスタンプを利用しないで業界最大手のクラウドサインを利用すればよいのでは」との指摘も出てくるでしょう。

たしかにクラウドスタンプ特有の機能・オプションがあるものの、純粋に電子契約サービスを利用したいのであれば、知名度があり、外部連携実績が豊富で、契約文書管理機能が豊富なクラウドサインを利用したほうがメリットが大きいように見えます。

ドキュサインなど他電子契約サービスは公式HP上で料金プランを確認できる中で、クラウドスタンプは料金プランを公式HP上から確認ができないため、電子契約サービスとしてのコストパフォーマンスも測定しがたい点も懸念点です。

外部サービスとの連携について記載なし

クラウドスタンプは公式HPを確認する限りWebAPI連携機能やGUIでの外部連携機能についての記載がありません。

また、電子契約サービスの導入事例は紹介があるものの、システム統合を実施した実績が確認できないため、クラウドスタンプを導入した場合、電子契約サービスを単体で利用しなければいけない点が懸念されます。

料金プラン

料金プラン

クラウドスタンプの料金プランは以下の通りです。

クラウドスタンプの料金プラン

公式HP上で確認する限り、クラウドスタンプの料金プランは非公開です。電子契約サービスの詳細を知りたい場合は問い合わせの必要があります。

競合比較|クラウドサイン、電子印鑑GMOサイン、ドキュサインと比較

クラウドスタンプと他電子契約サービスの価格の比較は以下の通りです。各電子署名サービスの企業向けプランで最安のプランを比較しています。

クラウドサインや電子印鑑GMOサインはアカウントを無制限に利用できるため、利用ユーザが多数である場合はクラウドサインや電子印鑑GMOサインがおすすめです。

一方で、利用ユーザが少数である場合、1ユーザあたり$25と業界最安で利用できるため、ドキュサインがおすすめです。また、ドキュサインは世界最大シェアの電子契約サービスですので、取引先に海外企業が多い場合も安心して利用できる点からおすすめできます。

クラウドスタンプ クラウドサイン ドキュサイン 電子印鑑GMOサイン
月額(税込) 要問い合わせ 11,000円 $25 9,680円
アカウント数 要問い合わせ 無制限 1 無制限
送信料(税込) 要問い合わせ 220円(税込) 0円 110円(税込)

まとめ:電子契約サービスを導入するならクラウドスタンプがおすすめ

まとめ:電子契約サービスを導入するならクラウドスタンプがおすすめ

クラウドスタンプはクラウドサインに劣らない機能を保持しつつ経営の専門家からアドバイスを受けたい方におすすめの電子契約サービスです。

アカウント別の権限制御が可能、契約文書の長期保管が可能などのメリットがある一方で、クラウドサインとの違いを見出しにくい、外部サービスとの連携ができないなどのデメリットもあります。

クラウドスタンプを導入する際はメリット、デメリットおよびドキュサインなどの他電子契約サービスと比較して導入判断が必要でしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次