電子印鑑の作り方とは スキャンして印影画像を編集する方法まで解説!
電子印鑑の作り方とは スキャンして印影画像を編集する方法まで解説!

スキャンした画像を電子印鑑にするためには 具体的な作り方を解説!

「電子印鑑の作り方とは」
「印影をスキャンした後どうしたらよい?」

と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

電子印鑑の作り方はシンプルですが、印影をスキャンした後に印影画像をどのように編集するかによって、電子印鑑の見た目上の品質がかなり変わります。編集・作り方のポイントを押さえて、品質の高い電子印鑑を作成しましょう。

当記事では、電子印鑑が求められる理由、電子印鑑を作成する際のポイントなどを解説します。

目次

電子印鑑が求められている理由

電子印鑑が求められている理由

電子印鑑は法的な効力を持ちません。しかし、商習慣上の理由で相手方から電子契約などへの付与を求められる場合があります。

電子印鑑に法的効力はない

実は電子印鑑には法的な効力はありません。

契約の成立と電子印鑑の付与は無関係

相手との合意があれば、どのような形式であっても契約は成立します。これは民法522条に定められた契約自由の法則によるものです。したがって、口頭などの形式でも成立しますし、もちろん電子契約も法的に成立しているのです。

第522条 2 契約の成立には、法令に特別の定めがある場合を除き、書面の作成その他の方式を具備することを要しない。

つまり、契約の成立と電子印鑑は関係がありません。

契約の真正性証明と電子印鑑の付与は無関係

ただし、口頭などで締結した契約の場合、裁判時に証拠として利用するのが難しい点に課題が出てきます。そこで民事訴訟法228条1項では、裁判時に証拠として利用するためには真正性を満たす必要があると規定しています。

第二百二十八条 文書は、その成立が真正であることを証明しなければならない。

書面契約の場合、本人が所有する押印をすることで、二段の推定により真正性の証明が可能です。また、電子契約では押印の代わりに電子署名を付与することで電子署名法3条により真正性の証明が可能となります。

つまり、真正性の証明と電子印鑑の押印は無関係です。

電子印鑑は見た目的な印象として求められている

では、契約の成立や真正性証明と電子印鑑の付与が無関係であるのであれば、なぜ電子印鑑の付与が求められるケースがあるのでしょうか。結論、例えば以下のような理由で電子印鑑を付与してほしいと相手方から依頼されることがあります。

  • 押印の代わりに電子印鑑が付与してあると契約書らしい
  • 押印がなくても電子印鑑があると契約書が信頼できるように見える
  • ぱっと見で契約が締結されていることがわかる など 

つまり、電子印鑑の付与は法的に求められるものではなく、相手方の印象の問題で付与されるものなのです。とはいえ、相手方が安心して電子契約を利用できるのであれば、感情面をフォローするために電子印鑑を付与するのは効果ともいえます。

なぜなら、現状、電子契約は書面契約ほど普及しているわけではないので、契約書としての市民権を得ているとはいいがたいからです。

契約業務を効率化する上で電子契約は有用ですが、まだまだ押印ほどの信用を獲得している段階にあるので、その意味で相手方の不安を解消できるのであれば、電子印鑑の付与は効率的ともいえるでしょう。

印影をスキャンして印影画像を作成しよう

印影をスキャンして印影画像を作成しよう

電子印鑑の作り方における最初のステップは印影のスキャンおよび画像化です。印影のスキャンは電子印鑑の質を左右する大きな要素ですので、はっきりとした印影画像をスキャンできるようにしましょう。

印影をスキャンする時のポイントは、背景に何も記載されていない紙に押印をはっきりとおして、スキャンすることです。

スキャンした印影画像を編集しよう!作り方2選

スキャンした印影画像を編集しよう!作り方2選

印影をスキャンして画像化できたら、スキャン画像を電子印鑑として利用可能なように編集・作成をしていきます。スキャン画像の編集方法・作り方はいくつかありますが、以下では代表的な2つの作り方をご紹介します。

  • 作り方①:エクセルで編集する作り方
  • 作り方②:PIXLR Xで編集する作り方

作り方①:エクセルで編集する作り方

次の手順を実施して、電子印鑑に適切な状態になるように編集していく作り方をご紹介します。

  1. エクセル上にスキャンして取得した印影画像を挿入する
  2. 挿入したスキャン画像に対して、「図の書式設定」>「トリミング」を使用し、余白の不要部分を調整する。
  3. トリミング済みのスキャン画像に対して透過処理をします。「図の書式設定」>「背景の削除」を選択してください。

    印影を残す領域に対しては「保持する領域としてマーク」を実施し、削除する部分に対しては「削除する領域としてマーク」を選択します。

以上の手順を実施することで、スキャンした押印画像からエクセル上で電子印鑑の作成が可能です。

作り方②:PIXLR Xで編集する作り方

エクセルでスキャンした印影画像を編集する場合、透過処理が雑で電子印鑑として使用する際に気になることが多いです。より綺麗に電子印鑑を作成する場合には「PIXLR X」のような専用ツールを利用してください。

「PIXLR X」は無料で利用が可能なツールでありながら、フォトショップの代用として利用可能ですので、高品質な画像編集が可能になります。

また、Windows、Macなど主要なOSに対応可能であり、かつ、スマホで使えるモバイルアプリもあるため、エクセルによる電子印鑑作成に限界を感じた場合には一度ご利用してみてはいかがでしょうか。

スマホ上からでも作成できる

スマホ上からでも作成できる

ここまでPC上から作成する前提で電子印鑑の作り方を解説しましたが、スマホ上から電子印鑑を作成する方法もあります。代表的な作り方は以下の通りです。

  • 作り方①:スマホのトリミング機能を利用する作り方
  • 作り方②:スマホ上の無料アプリを利用する作り方

作り方①:スマホのトリミング機能を利用する作り方

iPhoneやandroid上のトリミング機能を利用することで電子印鑑を作成可能です。スマホ上のトリミング機能を利用する場合以下手順でスキャンした印影画像を調整ください。

  1. 印影画像を撮影する。
  2. 印影画像をトリミングして調整する。余白を削除し、明るさ調整をする。

ただし、スマホ上のトリミング機能を利用して調整する場合、背景透過機能まではない場合が多いです。したがって、背景透過した画像が欲しければ、アプリなどを利用して電子印鑑を作成するとよいでしょう。

作り方②:スマホ上の無料アプリを利用する作り方

Appstore上などには無料で電子印鑑を作成可能なアプリが多数公開されています。例えば以下の無料アプリを利用することで、スマホ上から簡単に電子印鑑を生成可能です。

  • 電子印鑑
  • 電子スタンプ・はんこ
  • Photo印鑑+AR / リアルな印影をデータに

電子印鑑

電子印鑑を作成するアプリの中で最も評価が高く、利用させる頻度が高いのが「電子印鑑」です。アップルストア上のレビュー評価も高いことから、多数あるアプリの中からアプリ選びに迷った場合にまず利用をしてみてよいアプリといえます。

「電子印鑑」における電子印鑑の作り方は以下の通りです。

  1. アプリ起動後、電子印鑑の形やディテールを選択します。丸形、四角型など、印鑑に一般的に求められる要素を自由に調整可能です。
  2. 電子印鑑に付与するテキストを入力します。フォントや文字サイズ、印鑑サイズまで細かく調整が可能です。
  3. 電子印鑑を画像データとして保存後、あらゆる電子文書上に添付が可能になります。

電子スタンプ・はんこ

「電子スタンプ・はんこ」は上述で紹介した「電子印鑑」を提供しているベンダーが公開しているアプリです。「電子スタンプ・はんこ」では例えば以下のような、社内のワークフロー上などでよく利用される電子印鑑やスタンプを簡単に生成できます。

  • 重要
  • 社外秘
  • 却下 など

Photo印鑑+AR / リアルな印影をデータに

「Photo印鑑+AR / リアルな印影をデータに」は、押印画像さえあれば、ほぼ自動でシステム側でトリミングから透過処理調整までを実施することのできる無料アプリです。

エクセルなどで電子印鑑を作成する方法の場合、透過処理の品質が低い場合がありますが、「Photo印鑑+AR / リアルな印影をデータに」で作成すれば、高い精度で透過処理を実施できるため、綺麗な電子印鑑を作成できる点に特長があります。

電子印鑑を利用するデメリット

電子印鑑を利用するデメリット

電子印鑑を利用することで、多数のメリットを得られますが一方で以下のようなデメリットもあります。デメリットを把握したうえで、電子印鑑をご利用下さい。

  • デメリット①:実印を印影画像として利用するとリスクがある
  • デメリット②:電子印鑑自体には法的効力がない

デメリット①:実印を印影画像として利用するとリスクがある

電子印鑑を作成する際に印影をスキャンして利用しますが、スキャンする対象を実印にすると、不正利用されるリスクがあります。

昨今の3Dプリンターの技術は非常に高く、印影画像から印鑑そのものを再現可能なのです。したがって、電子印鑑に利用する印影画像は実印ではなく、認印やシャチハタなど重要度の高くない印影をご利用ください。

デメリット②:電子印鑑自体には法的効力がない

上述で紹介した通り、電子印鑑自体には法的効力がないため、電子印鑑を押印したからといって、裁判時の証拠として利用ができるわけではない点に注意が必要です。

裁判時の証拠として利用するためには真正性の確保ができるように、電子印鑑に電子署名の要件とされる識別情報(本人性や非改ざん性など)を含めるようにする必要があります。

エクセルや無料アプリを利用して電子印鑑を作成する場合、識別情報を電子印鑑に持たせるのは難しい場合が多いです。したがって、電子印鑑に識別情報を持たせる場合には、電子印鑑サービスを契約するなどして、対応をする必要があります。

まとめ 作り方を把握して電子印鑑を作成しよう

まとめ 作り方を把握して電子印鑑を作成しよう

電子印鑑の作り方にはいくつか種類がありますが、いずれの作り方をするにしろ、最も品質を左右するのは、印影のスキャンです。

いかにして印影画像を綺麗にスキャンするかによって、大きく品質が変わりますので、スキャンには十分に注意を払ってください。

また、印影画像のスキャン後、トリミングや透過処理をエクセルなどで実施すると、品質がイマイチな場合があります。その場合には専用の無料アプリを利用すると綺麗に処理してくれる場合もありますので、ぜひ一度無料アプリの利用もご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次